 |
吉良川のほとんどの家の側面は土佐漆喰で覆われています。その壁面には小さな瓦の庇が3段〜5段取り付けられているのが「水切瓦」です。水切瓦は壁面に吹き付けられた雨水を一時も早く地面に流し出す役目をして、家を雨水から守るため取り付けられています。 |
|
 |
 |
 |
当『かどや』は町の中央にあり、気軽く町内の探索ができます。
又、近隣には、室戸ジオパーク、モネの庭等、数多くの『見るもの、触れるもの、味わえるもの』が沢山あります。
貴方の人生の『思い出』作りに来てみませんか? |
このページのTOPへ▲ |
|
Copyright © 2011 muroto-kadoya All rights reserved. Japan. |
|